

タイルKIT
タイルと紅茶の話
岐阜県多治見市笠原はタイルとお茶碗で有名な街です。
Tea-Lab はこの町で「 もの作りの人たち」 に囲まれて紅茶をスタートしました。 私たちの食卓を彩る「お茶碗」も元々はお茶を飲む器でした。(ごはんを盛る器は正確にはご飯茶碗と称します。)紅茶は英国での貿易が軸となり世界中に広がりました。 茶器で有名な、ウェッジウッド社やロイヤルドルトン社、ミントン社など、衛生陶器を作っている有名なブランドもこぞって装飾タイルを作っていたそうです。 笠原のタイルもモザイクタイル日本一の生産地です。
陶器に囲まれた Tea-Lab とタイルとの接点もこのようなスタイルでGIFTとして楽しんでもらいたいと思います。
生活はモザイク模様です。さまざまな仕様であふれかえっています。
手作りのモノを生活に入れることは想像と豊かさに繋がります。
紅茶を飲みながらのShort Breakでちょい休みしませんか。
カテゴリーから探す
コンテンツを見る
- 【紅茶の基礎知識】-紅茶を入れる前に-
- 【紅茶の基礎知識】-紅茶のいれ方-
- 【紅茶の基礎知識】-紅茶を知りましょう-
- 【世界の紅茶の産地と茶葉】-茶葉の産地概要編-
- 【世界の紅茶の産地と茶葉】-インドの紅茶編-
- 【世界の紅茶の産地と茶葉】-スリランカの紅茶編-
- 【世界の紅茶の産地と茶葉】-中国の紅茶編-
- 【世界の紅茶の産地と茶葉】-アフリカの紅茶編-
- 【世界の紅茶の産地と茶葉】-その他の紅茶編-
- 【フレーバードティー】-フレーバードティーの基本編-
- 【フレーバードティー】-フレーバードティーの代表アールグレイ編
- 【フレーバードティー】-定番のフレーバードティー編-
- 【フレーバードティー】-イベント別フレーバードティー編-
- 【ルイボスティー】-カフェインフリーのルイボスティー編-
- 【ハーブティー】-ハーブティーについて-
- 【世界のティータイム、四季のティータイム】ティータイムに欠かせない紅茶の道具たちをご紹介します。
- 【世界のティータイム、四季のティータイム】世界ではどのように紅茶が飲まれているでしょうか。四季のティータイムをご紹介します